いつかまた、青空の下で。

奈良、関西、金沢、東京と生活の拠点を移しながら、様々なよしなしごとを綴ります。

「うましうるわし奈良」キャンペーン。

最近、東京のテレビではJR東海のキャンペーンCM 「うましうるわし奈良」が良く流れます。CMで流れるのは東大寺二月堂とお水取り(正確に言うと修二会(しゅにえ)という行事で、お水取りは修二会の行事の中の一つにすぎません。実はCMでやっている松明のシーンはお水取りではないんです(苦笑)。でも、お水取りの名称の方が有名なのでしょうがないか)で、またまた懐かしさと、何だかうれしさで一杯になります。

特に、わかる人にはわかるんですがCMの中で鹿が写っているシーンなどでみえる大きな門、あれって、東大寺の南大門なんです。私はあの南大門のすぐ横にあった中学・高校に通っていたので余計に懐かしくなってしまうのかもしれません。他にも戒壇院の広目天とか大仏殿とか、懐かしいモノばっかりです。青春時代に毎日のように眺めていたので当たり前なのかもしれません。

ここ数年、いろいろな意味でずっと調子が悪く、落ち込みがちなのも影響しているのかもしれませんね。また、二月堂、見に行きたいなあ。 CMで出ている松明の火の粉をかぶったら無病息災って言われるんですよね。今の私にはそれが一番必要なのかもしれません(苦笑)。でも修二会って3月なんですよね、なんたって、修二会が終わると奈良に春が来るって言い伝えられているくらいですから(ついでにいうと、修二会とは旧の二月の修行、という意味です。ですから、修正会(しゅしょうえ)というのもあるんです)。せめて、誰か身代わりになって火の粉を浴びてきて欲しいなあ、と、思う今日この頃です(笑)。

P.S.しかし、修二会も戒壇院も広目天も全然変換されないよー、さすがのATOK2005でも無理みたいです。まあ、こんな言葉が登録されていたら逆にびっくりしますけどね(苦笑)。